ADR日本株ランキング:みずほFGやANAなどに注目
ADR(米国預託証券)日本株は対東証比較(1ドル81.34円換算)で、トヨタ<7203>、ホンダ<7267>、キヤノン<7751>、京セラ<6971>、三井物産<8031>、コマツ<6301>、オリックス<8591>など全般しっかり。みずほFG<8411>が上昇率トップ。米国市場では、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が4%超の上昇になるなど、金融株の上昇も目立ったことなどが材料視された。なお、シカゴ225先物清算値は大証比55円高の10325円。
「ADR上昇率上位5銘柄」(1日)(1ドル81.34円換算)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8411 みずほFG 3.93 160 3 1.91
9202 ANA 7.51 305 5 1.67
8403 住友信 6.13 499 8 1.63
7912 大日印 13.98 1137 17 1.52
8252 丸井 17.40 708 10 1.43
「ADR下落率上位5銘柄」(1日)(1ドル81.34円換算)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8572 アコム 4.43 1441 -21 -1.44
3774 IIJ 7.47 243044 -2956 -1.20
8574 プロミス 4.33 704 -8 -1.12
8303 新生銀 2.35 96 -1 -1.03
6503 三菱電 22.65 921 -6 -0.65
FXの注意事項
米国雇用統計の発表に際し、外国為替市場が大きく変動することが予想され、各FX業者が提示する取引レートにつきましても、スプレッドが通常時よりも拡大する可能性がございます。従いまして、成行注文発注時における「マーケットレンジ」及び「ベストアベイラブル」については、市場環境により、成立したレートが注文時のレートと異なる場合があり、また文の全部或いは一部が成立しない可能性がございます。また、FX投資家の方が、取引レートを設定する逆指値注文等につきましては、約定方式が「ベストアベイラブル」方式となるため、設定したレートとは大きく乖離して注文が成立する場合がございます。なお、取引レートはカバー取引先の銀行の提示レートに基づき供給された、BBO(ベスト・ビット・オファー)レートを提示しておりますが、市場の流動性が確保されない場合、BBO以外のレートで約定する可能性がありますのでご注意ください。